人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 02月 08日
マダムか、マドゥモワゼルか。
語学を学ぶ。
これは本当に人生を豊かにしてくれます。
私は、もとの性格がおしゃべりなので仏語が思うように話せなかった時期は
それはそれはフラストレーションが溜まりました。
oui と non くらいしか言えないなんて…
時にはそれが質問なのかさえ、わからない時もあったり。
微妙な笑顔でごまかしちゃったり。

今、私が通った道をニコラが歩んでいます。
前に少し書いたのですが、彼は今日本語を勉強中。
私もなるべく手伝っているのですが、私には教えるメトードがないので…日本語って説明するのすごくムズカシイ。

最近すっごく可笑しくって大笑いしたのは
ムッシュウは日本語で何て言うの?マダムは?と話していた時。
…そうだなぁ日本語だと「紳士淑女のみなさん」って言うよ、と教えたら

「じゃあ、シュクジョ鈴木?」
と言われ、飲んでいた紅茶を吹きましたよ~。
フランス語の「マダム鈴木」から「マダム=シュクジョ」で「シュクジョ鈴木」と思ったらしいです。

違う違う。
それを言うなら普通に「鈴木さん」。
誰々の奥様って限定したかったら、鈴木夫人。
でも滅多に言わないかも。。
多いのは鈴木さんの奥様とか。かなぁ。

なんて話から、ちょっと発展して
そう言えば、フランスではご挨拶のまえに
「Madame, Monsieur」とか「Madame,Mademoiselle,Monsieur」って言うでしょ?
いつも女性が男性より先に呼ばれるよね?
でも手紙の宛名に書くときはなんで「Monsieur et Madame.....」ってなるの?

と、素朴な疑問をニコラに投げかけてみました。
すると、答えは
挨拶の前のくだりは「礼儀上」。
いわゆるgalantrie精神(レディーファースト)から来るものだけど
手紙に書く際は、多くの女性は結婚して男性側の名前に変わるから
それがハッキリわかるように、ムッシュウを先に書くんだよ。

そうかぁ。。

ニコラの言う、galantrie精神というのは仏人男性にとって日常的なもの。
家庭教育の一環でしょうね。
どんな小さな男の子もちゃんと女の子に先を譲ります。
(最近は余裕のない残念なムッシュウも時々見かけますけど…)
だからって「女が先でしょ」と胸をゆっさゆっささせて大えばりする女性は最低。
これは、お互いが気持ちよく社会生活を営むための文化なのですから。

男性から譲られて、自分が女性だと感じる。そしてメルシー。
女性からメルシーと言われて、自分が男性だと感じる。
これこそ、エスプリ。
人にもよりますが、ニコラはgalantrieを女性に示す事は自分にとって誇りでもある、と言っています。
ほほぉ。。


ところで。
マダム、マドゥモワゼル、ムッシュウにはそれぞれ複数形もあって
Madame マダム→ Mesdames ダム
Mademoiselle マドゥモアゼル → Mesdemoiselles ドゥモアゼル
Monsieur ムッシュー → Messieurs ッシュウ


なので
大きな会場での公な演説などの前では複数形になって
「Medames et Messieurs」 メダム ゼ メシュウ という発音になります。
これを私の母はいつも
「えだまめだむっしゅう」
と言います。。。


もう一つ、習慣で。
女性は結婚していなくても「マダム」と呼ばれる事があります。
これはある程度成長した女性に対しての敬意も含まれていて
既婚か未婚か判断がつかない時には、取り合えず「マダム」と呼ぶのが礼儀。
いかにも若いお嬢さんの場合は「マドゥモワゼル」。

そこでもしもこだわりがあって
「私はマダムよ」、とか、「マドゥモワゼルよ」と相手に主張するのはタブーではありません。

留学したばかりの頃は
「マドゥモワゼル」と声をかけられる事が断然多かったのだけど
今は「マダム」が多くなってるなぁ。。。
私は別にどっちでもいいので「マドゥモワゼルです」とは言い返しませんけど
時々、あ~私もやっぱり年を取ったのだなぁと思う今日この頃です。
ま、マダムと呼ばれる方が「大人の女性」として見られてると思えば、悪くないですね。


追伸:
全然関係ないんですけど
昨日オペラ座界隈を歩いていたら、柔道家の…山下泰裕さんを見かけました。
ユニフォーム姿だったので目立ってました。
もうすぐフランス国際大会ですもんね。



音楽ブログランキング
シンシシュクジョの皆様、いつもメルシーボクです♪

by moncheminparis | 2008-02-08 10:14 | フランス語 français


<< Le ciel bleu あおぞら      Bonjour ソレイユさん! >>