人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 09月 05日
のだめ
のだめ_c0086674_10223972.jpg

ハイ。
とっても今更なのですが。。
ウワサでは聞いていたあの有名ドラマ。
「のだめカンタービレ」
ついに、ついに見てしまいました…。


そして、笑いました~~。
いやはや、やられた!と言うのが正直な感想。

私は音大出身ですので、ドラマのあちこちに散らばる
「これはないでしょ」という要素も、正直言えば気になる。
例えば「ハリセン教師」ね。こんなのいたら大問題です(笑)。

でも、そんな小さな疑問は吹っ飛ぶドラマの勢い。
ホント楽しかった!

私のお気に入りはやっぱり第1話。のだめと千秋が出会うお話。
のだめの弾く「ベートーヴェン:ピアノソナタ<悲愴>第2楽章」の
あまりの個性的なテンポ感に我が師匠を重ねてしまったり。
それと、のだめ&千秋の2台ピアノ。曲はモーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ」。
初合わせ、いきなりのだめのミスタッチ。これ、最高。
出だしはユニゾンだから、ミスすると目立つんですよ…。
その間抜けな、でも「ありがち」なミスに、爆笑。これ本番でやってしまったらどうしましょっ!

ロック大好きヴァイオリニストの峰くんとのだめのデュオ。
伴奏型なのにソロパート並みにギコギコ弾きの峰くんと、突っ走るのだめ。
ヒートアップしてテンポがどんどん上がっていく2人。
ありえな~い曲作りなのですが、そこがまた楽しい。
そう言うのもありかな?と一瞬思わせてしまう。

それから、印象に残ったのは
のだめがコンクールの本選でやってしまった「勝手に編曲」。
ストラヴィンスキーのペトルーシュカは泣く子も黙る鬼の難曲ですが、
緊張と準備不足のため舞台上で譜面を忘れ真っ白になるのだめ…(この心境!怖い!)
そこでつい、コンクールへ向かう途中で耳にしてしまった「あの」メロディーを弾いてしまう。
「ソッドミソラソミファッファッレ~♪」
キューピー3分クッキングのテーマ。
ペトルーシュカとキューピーテーマで、あんな自然な編曲が可能なんて。

このドラマは時々考えさせられるシーンもあって
千秋がハリセン先生に
「お前の生徒はみんな同じ弾き方をするんだよ、フォルテ、フォルテ、コンフォーコって馬鹿の一つ覚えみたいに…」
と捨て台詞を吐き破門になる場面。
フォルテ、フォルテ、コンフォーコはイタリア語で、forte, forte, com fuoco
「強く、強く、火のように燃えて」と言うような意味です。

あるピアノ学習者があまりにも全曲通して「最強」で弾き通すもんだから
「君そんな音量で耳痛くならないの?」と先生にレッスンで言われてしまった…
という話を耳に挟んだことがあって、それを思い出しました。
音量って出ればいいってもんじゃないんです。
音が鳴れば映えるので、だんだんこうなっちゃうピアニストも結構いるようで。

それから、のだめが先ほど書いたコンクールで
キューピー以外はとても素晴らしい演奏をしたのに入賞すら出来なかった場面。
これは、実際の世界でも同じ。
コンクールではミスや暗譜飛び(演奏中止まってしまう事)をした場合は即、落選。
フィギアスケートと、その辺り似ています。

ところで。。。
個性的な仲間が集まるエキサイティングな学生生活が描かれていますが
確かに…音大にはヘンテコな人も多いかも。
「あんたって変わってるね」「あんたに言われたくない!」みたいなやり取りは多い。
ピアノ科に在籍していると、どうしてもソロ活動がメインになるので1人で練習する事が多いけれど、
色んな楽器の人と交流を持って、室内楽や伴奏などの経験を積むのは楽しいもの。
あんな風にオケに参加(?)出来るのだめちゃんが羨ましいなぁ。
色彩感を身に付けるには、やっぱりオケを聴くのが一番だし。
それに、ピアノ科の学生より弦・管楽器とか声楽の学生の方が気さくで楽しかったりね!


あ~何だか、のだめカンタービレの漫画を全巻読みたくなってきました~!
私ってミーハー…。

*****************************************************

音楽ブログランキング
応援クリック、シルヴプレ060.gif

by moncheminparis | 2008-09-05 18:39 | ピアノ piano


<< 米沢からパリへ届いたメッセージ      おべんきょ >>