2008年 01月 07日
田部井さん、デビューアルバムおめでとうございます! お知らせするのが年を越してしまって申し訳ないのですが ハイドシェックの相棒、田部井さんが去年の10月にデビューアルバムを出されました。 ![]() ★モーツァルトプログラム★ B-2704 シンフォニー第41番「ジュピター」&第40番 管弦楽:ターリヒ室内管弦楽団 さわやか、そしてかなり正統的な演奏。 まろやかな響きと丁寧で自然な音楽性。 誠実な感じがして、とても好感度が高い演奏です! これからの方向性が楽しみな、若い田部井さんの演奏にエールをおくりたいです。 そしてライナーノーツを書かれた長野隆人さんの文章もなんだか良い感じ。 お2人はハイドシェックを通じてご友人になられたという事ですが 「人間性で音楽ができる指揮者になりたい」という田部井さんに 「その日が来るまでたとえ1000年かかっても、その日まで長生きしたい」だなんて。 いいじゃないですかぁ~~。ジ~ンときてしまった私です。 おとこの友情ですな。うんうん。 田部井さんとハイドシェックの出会い話はもうご存知の方も多いでしょうか。 リハーサルで色々あって(笑)、急遽田部井さんに役が回ってきたコンチェルトですっかり意気投合。 興奮のハイドシェックは田部井さんに思わず「ヤング・トスカニーニ」とあだ名を付けちゃった。 (トスカニーニ本人のデビューも代役としてだったので) その後交流はずっと続いていてハイドシェックはよく田部井さんの話をします。 そうそう。 一番最近のハイドシェックの新譜は田部井さんとの共演でしたね。 茶目っ気たっぷり自由人演奏のハイドシェックに田部井さんのナイスアシストが暖かい、素敵なCDです。 ところで。 全然話は変わるんですが。 あら…田部井さんって…田部井さんって… 誰かに似てるような…?? な~んて、白々しいです(笑) もうそれ100回位言われたよと言われましたが それでも言いたい。 田部井さんは俳優の今井雅之にそっくりだわ! この人↓ ![]() 誰かに似ている…という話をする時って 結構デリケートと言うか、似てると言われて嬉しいかどうかが微妙だったりしませんか? でも、今井雅之に似ているというのは、嬉しいんじゃないかな~と勝手に思っている私です。 わたくし個人的には結構好きな俳優さんなので。。 そんなわけで(どんなわけだか) 田部井さんのこれからのご活躍を心より、お祈りしています♪ ![]() ↑今年もどうぞよろしくシルヴプレ♪
by moncheminparis
| 2008-01-07 14:06
| 日々のこと… d'habitude
|
Comments(7)
こんばんは♪
田部井さんとマエストロのモーツァルトの12番、14番をかつしかシンフォニーヒルズまで聴きに行きましたよ。すばらしく綺麗なモーツァルトでした。そのヤング・トスカニーニさんがCDデヴューなんですね。この方、一度別の領域の大学を出て、それから指揮のお勉強なさった方ではなかったでしょうか。 ところで、マエストロの予定、フランスのホームページに5月20日から日本ツアーとでていましたね。いよいよ本格的に始動でしょうか。ちょうどお茶のできるころ、新茶をお届けできるとよいな、など思っております。
Like
![]()
<chachat様>、今年もよろしくです。
>誠実な感じがして、とても好感度が高い演奏です! ↑ホントにその通りだと思います。田部井さんの人間性が出ているような気がします。 2005年のトッパンホールでのハイドシェックとの共演で実演に接しましたが、ナイスサポート&スリル満点の演奏でした。 今度の日曜日に東京でモーツァルトの交響曲39番やホルストの惑星を指揮されます。 これ↓ http://hpo.cup.com/concert.html もちろん行く予定です。 ![]()
★EYASUKOさん
お元気ですか? 田部井さんは自然体な感じで素顔もまた素敵な指揮者さんです。 暴れん坊の(笑)ハイドシェックを物ともしない、どっしりした部分も見えたり!(笑)(笑) ハイドシェックのツアーは、そろそろ本格的に決まってくる頃だと思います。 また詳しくお知らせしますね。お待ち下さい! ![]()
★magnetさん
あら~日曜日に公演があるのですか! タイミングよくブログにお載せする事ができてよかったです。 私はこんな風に田部井さんのうわさを散々書いておきながら 実は彼の演奏をまだライブで聴いた事がないのです~~~! ハイドシェック親衛隊、失格ですね(笑) ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]() ![]()
田部井剛さん、
CD発売おめでとうございます。 以前は、田部井さんに多大なるご尽力を賜り、 誠にありがとうございました。 現在でもお変わりなくご活躍されていることを知り、 何よりです。本当に安心しました。 いろいろご迷惑もおかけしました。 本当に申し訳ございませんでした…。 今は僕は音楽関連の雑誌の編集をしているんですよ。 当時ちんぷんかんぷんだったクラシックのことも 今ではかなり分かってきているんです。 この間はハイドシェックのコンサートに行ってきましたし、 コルトーなんかも知っているんですよ。 もうお会いする機会もないかもしれませんが、 益々のご活躍をお祈りしておりますね。 本当は沖縄行きたかったんですよ |
アバウト
![]() みなさまのご訪問に感謝。コメントは認証制です。現在ハイドシェック来日&新譜情報強化中。
カテゴリ
自己紹介
ハイドシェック来日ツアー2018 ハイドシェック来日ツアー2013 ハイドシェック来日ツアー2011 ハイドシェック来日ツアー2009 ハイドシェック来日ツアー2008 ハイドシェック来日ツアー2007 ハイドシェック en France ハイドシェック au Japon ハイドシェックの録音 東日本大地震2011 日々のこと… d'habitude ピアノ piano パリ風景 Paris パリ日常 旅 voyage 食べもの miam-miam... フランス語 francais ネコ日記 chat にこらのにほんご nihongo twitter >> nekonnect
instagram >> hallou_piccolo_kiki ........................ *profile* 愛知県立芸術大学器楽科卒業後、渡仏。エコール・ノルマル音楽院入学。演奏ディプロム取得。その後スコラ・カントルム音楽院入学。同音楽院コンサートディプロムを審査員満場一致の一等賞で取得。サン・ノム・ラ・ブルテッシュ国際ピアノコンクール「フランツ・リスト賞」、U.F.A.Mコンクール室内楽部門第2位受賞。1998年以降エリック・ハイドシェック氏指導の下研鑽を積み、ソロ、室内楽、伴奏等で幅広く活躍、また後進の指導も力を入れ、2010年よりパリ郊外のコンセルヴァトワールにて教鞭を取る。 「ピアニスト鈴木晴美の部屋」 Comment elle joue? *** 音源UPしました♪ ................... *インタビュー掲載サイト* 音楽留学サイト And Vision (2007年1月) 最初はみんなゼロだった 前編&後半 (2008年12月) ................... *リンク Liens * ハイドシェック公認日本語サイト 「エリック・ハイドシェック通信」 ハイドシェック公式HP(仏語) Bienvenue sur le site officiel du pianiste Eric Heidsieck コンサートイマジンHP concert imagine 以前の記事
2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 01月 more... 記事ランキング
最新のトラックバック
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||